本日スタートしました!

先週に引き続き、台風の影響であいにくのお天気となりました。せっかくの週末なのに、2週連続で本当に残念です。

そんな本日、いよいよ特別展「松花堂昭乗、書画のたのしみ ―麗しき筆あと、愛らしき布袋」が初日を迎えました。ご所蔵者さまをはじめ、ご協力いただきました多くの皆さまに、心より感謝を申し上げます。


午後から雨が降り出した松花堂には、庭園散策とあわせて美術館へもたくさんのお客様にご来館いただきました。書にうっとりとする方、可愛い布袋に見入る方…など、思い思いの視点で、昭乗の作品を楽しんでいただけたようでした。初日よりご来館いただきまして、ありがとうございます!


HPには、展覧会の作品リストもアップしました。前期・後期の日程とは異なるタイミングで展示替えをおこなう作品もあります。ぜひご確認いただき、「わたしは昭乗さんのこれが好き!」という作品を見つけてくださいね。(作品リストはこちら

そして、これまでカウントダウンで少しずつ紹介していた内容の全貌が、ついに明らかに!


1階ロビーでは、「踊布袋図」(個人蔵)と「布袋弾琴図」(遠山記念館蔵)の布袋さんパネルが登場しました!こちら、布袋さんとの撮影コーナーです。

布袋さんの杖と袋もありますので、展示室で見た布袋さんを真似て布袋さんになりきるもよし、可愛い布袋さんとのツーショットを撮るもよし。ぜひ松花堂美術館ご来館の記念に撮影してくださいね。そして、 #松花堂昭乗展 のタグをつけて、SNSでどんどん発信してください!


写真は、松花堂美術館Instagramの別ショット(Instagramはこちら)。

「松花堂のリアル布袋さん…」とも名高いこちらの方が、図録もアピールしてくださっています。松花堂昭乗の書画の魅力がぎゅっと詰まった図録は、当館ミュージアムショップ・美術館受付にて販売しております(税込1,500円)。こちらもオススメです!

松花堂昭乗、書画のたのしみ  -麗しき筆あと、愛らしき布袋-

市制施行40周年記念・開館15周年特別展の特設ブログです。 展覧会情報や展示作品紹介など、様々な情報を発信していきます。

0コメント

  • 1000 / 1000