各地で紅葉が見頃とのニュースが飛び交っていますね。美しい景色の報道とともに、気温は連日下がってきて、冬が近づいてきたなぁと感じることも多くなりました。そんな冷たい空気のなかでしたが、庭園の紅葉を愛でにたくさんの方がご来園くださいました。ありがとうございました!
少しずつ冬の訪れを感じはじめた本日、いよいよ特別展「松花堂昭乗、書画のたのしみ-麗しき筆あと、愛らしき布袋-」の前期展示期間の最終日を迎えました。そこで本日の作品紹介は ”ちょっとブレイク” としまして、廊下展示のご紹介をしたいと思います。
この度の展覧会の廊下展示は、大きく3つの内容で構成されています。
ひとつは松花堂昭乗の絵について、もうひとつは書について、そして松花堂昭乗にゆかりのある場所についての紹介です。
この廊下展示の内容だけをみても、いかに松花堂昭乗がマルチな才能を発揮した人物であったかがお分かりいただけるかと思いますし、展示解説だけではピンとこなかったことも、廊下展示によって補完できるかなと思います。またより詳しい内容は本展覧会図録でもご覧いただけますので、ご興味のある方はぜひお手にとってみてくださいね。美術館受付・ミュージアムショップにて販売しております(税込み1,500円)。
さて、21日(火)からは後期展示がはじまります。麗しい書も、愛らしい絵も、また新たな作品をいろいろとお楽しみいただけます。11月23日(木・祝)と12月9日(土)にはギャラリートーク、12月3日(日)には特別講演会を開催いたします。講演会のご参加はまだまだ受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください!作品リストやイベントの詳細は、HPをご覧ください。→特別展HPはこちら
庭園の紅葉もそろそろ終盤。美術館・庭園、どちらもお見逃しなく!
*****
特別展「松花堂昭乗、書画のたのしみ-麗しき筆あと、愛らしき布袋-」HP→http://www.yawata-bunka.jp/syokado/event/#ev366
展覧会の感想や、美術館1階の布袋さんとの撮影コーナーでの写真など、ぜひ「#松花堂昭乗展」のハッシュタグをつけてSNSでシェアしてください!お待ちしております。
0コメント